東京で刺激を・・・PART3
2016年01月23日
今回の東京出張の
もう1つの目的はレストラン視察です
レストラン視察って
「食事するだけの良い視察ですね?」
と、思われがちですが・・・
食事をするだけ無く雰囲気・接客・食器等々
勉強する所は沢山あるんです
しかも、今回は時間が少なかったので
ランチとディナーの両方でフルコースだったので
お腹もパンパンなんです
と、言う事で・・・
先ずはランチ!
カウンター式のフレンチで人気のFlorilereさんへ

料理にコンセプトを創ってあるのが印象的で
口取りは「投影」と言うコンセプトの焼き芋です

(ほうじ茶の葉で燻されていました)
メインのコンセプトは「塊肉」で
ホロホロ鳥の胸肉とモモ肉です

デザートは2品あり2品目のコンセプトは「旬」で
ティラミス風の上に食べられるクローバーが・・・

デイナーは銀座に移動して
フランス人シェフのエスキスへ・・・
口取りはスープ仕立て

魚料理はクエです

メインは蝦夷鹿

デザートの後のチーズは
昆布とトリフのミルフィーユ仕立てです

久しぶりに昼・夜とフルコースを食べましたが
東京には素敵で面白い物が沢山あり
これも大きな刺激を受けました
この刺激を今後の展開に生かしたいと思います
投稿者: lflat : 2016年01月23日
| トラックバック (0)