百里を行くものは九十里を半ばとす
2014年10月19日
戦国策に
「百里を行くものは九十里を半ばとす」
と、言う言葉があります
何事も終りの方ほど困難である
と、言う意味の言葉です
この言葉の奥には
2つの意味が隠れている気がします
1つは
九分過ぎてからが大変なので
最後まで気を緩めるな!と言う意味と・・・
もう1つは(辞書にはありませんが)
九分で諦めてしまったら
折角、ここまで頑張ったのが無意味になる!と、言う意味・・・
どちらも、諦めず!油断せず!
「最後まで目標達成しよう!」と言う意味です
エルフラットも目標に向けて
半ばを過ぎた辺りです!
常日頃から皆が頑張っている姿は見ています!
だからこそ・・・
目標達成したいのです!
苦しんで達成した時ほど
達成の喜びは倍増して嬉しい筈です
みんなで志を1つにして
最後の最後まで頑張りましょう!
投稿者: lflat : 2014年10月19日
| トラックバック (0)