第68回 西川流 名古屋をどり
2015年09月04日
日本舞踊 西川流 西川千雅さんが
四世家元を襲名して初の「名古屋をどり」が
9月2日~6日まで中日劇場で開催されています
僕も初日の第3部に
326会のメンバー10人で観劇してきました
中日劇場に到着して
先ずは楽屋にご挨拶へ・・・
四世 家元 西川千雅さんと記念撮影!

西川まさ子さんとご子息のカークさんにもご挨拶して
西川カークさんと記念撮影!

今回は四世家元の新しい試みが沢山あります
会場内には初の試みの
スポンサー名の入った提灯で会場が飾られていて
エルフラット微力ながらも協賛させて頂きました

(観にくいですが写真の左から3個目です)
僕達が一番気に入ったのが
歌舞伎ソムリエ「おくだ健太郎さん」解説のイヤフォンガイド!

歌舞伎ソムリエ「おくだ健太郎さん」解説のイヤフォンガイド!

(1個500円で借りられます)
日本舞踊に詳しくない僕達にはイヤフォンガイドが
「名古屋をどり」の楽しさを倍増させて貰えました
他にも
今までは2部制だったのが3部制になったり
名古屋と岐阜の芸妓さんが舞台で踊ったりと
今までの良さは残しながら
新しい感覚を採用した「名古屋をどり」を感じました
四世 家元 西川千雅さんは僕と同い年!
僕も新たな挑戦意欲が湧いてきました
PS
観劇の後は326会メンバーで
錦の風来坊にて食事会!

昨年は「世界の山ちゃん」だったので
今年は「風来坊」へ・・・

「名古屋をどり」の感想を語りながら楽しい時間を過ごしました
最後はやっぱり「なも締め」
名古屋締めで締めよかなも!
なもなもなも!なもなもなも!な~も!なーも!なもなもなも!
投稿者: lflat : 2015年09月04日
| トラックバック (0)