断捨離(だんしゃり)
2016年02月25日
断捨離(だんしゃり)とは(色々な意味がありますが)
人生や日常生活に不要な物を断つ、または捨てる事
と言うのが(最近では)一般的に言われる断捨離です
今日の僕の休日は断捨離で一日が終りました
僕は服や鞄などが好きで
一般的な男性よりも多く買ってしまう性格です
更に、なかなか捨てらない性格でもあり
物が溜まる一方なんです
実際に、我が家で僕だけが衣裳部屋を持っていて
その衣装部屋も満タン状態になっていたんです
そんな中・・・
4月からの子供達の部屋の使い方の変更で
僕の衣装部屋も整理しなくてはいけなくなりました
整理と言っても「整理整頓」では追いつかないレベルだったので
思い切って「捨てる」(断捨離)に踏み切りました
70リットルの袋に洋服3杯!
40リットルの不燃物の袋に3杯!
悩みに悩んで断捨離しました
今後は「買った分だけ捨てる!」を、心がけたいと思います
投稿者: lflat : 2016年02月25日
| トラックバック (0)