浄化のパワー
2016年07月24日
7年前に新築した我が家のリビングには椅子が無く
食事をする時も床に座り堀に脚を伸ばします
その床には
日本独特の敷物である畳が敷かれています
日常から良く使う場所に畳が敷かれているのと
愛犬が爪で引っかいたりするので
畳の傷みが激しく
今回で2度目の畳の表替えを行いました

先日の三重チームのご祈祷で
椿大神社の神主さんからご祈祷後に聞いた話で
畳などに用いる「い草」や「茅(かや)」には
「浄化の作用がある」と言う話を聞きました
そんな由来から
6月30日に神社で行なわれる「茅の輪くぐり」は
一年の半分の汚れを浄化する為に
茅で造った輪をくぐると教えて頂きました
我が家も新しい「い草」の畳を張り替えたので
今が一番浄化作用のパワーがあります
ゴロゴロしながら
体中を浄化させて新年度に挑みたいと思います
投稿者: lflat : 2016年07月24日
| トラックバック (0)