年輪からでるパワー
2016年07月25日
年に2度位のペースで開催している
イルボスコ(ナガフレ内)の一枚板祭りが
7月23日~8月14日まで開催しています

一枚板とは板の中でも
希少価値の高い銘木と言われる物が殆どです
(年々希少性が高くなり値段も高騰しています)
(年々希少性が高くなり値段も高騰しています)
以前はケヤキやトチの木を
床の間やランマに使う事が多かったのですが
最近では
桜やクルミ・栗などの馴染みのある木が人気で
使用目的も
リビングテーブルに使う事が多くなりました
7年前にナガラガワフレーバーを企画する際
「一枚板を販売しよう!」と、言い出したのは僕なんです!
実は、僕自身が一枚板のテーブルを買って
木のパワーと癒しに感動したからなんです
(伊勢湾台風で倒れた、伊勢神宮のクスノキを購入しました)
その際、銘木屋さんと色々な話をしてみると
岐阜は銘木が一番集まる有名な市場があると言うのです
(魚で言うと築地市場の様な感じです)
県外の人が岐阜の市場で銘木を仕入れて
各地のお店で一枚板のテーブルを販売しているのに
何故か?岐阜には小売店が少ないんです
そんな訳で・・・
材木町と言う地名からも木に由来のある
ナガラガワフレーバーで販売をする事になりました
一枚板祭り中は
品数も多く特別価格にもなっています
年輪のパワーを感じたい人は
是非ともナガフレ内のイルボスコへ寄ってみて下さい
(イルボスコは一番奥の蔵の中にあります)
PS
イルボスコ=(イタリア語で)森
と、言う意味です
投稿者: lflat : 2016年07月25日
| トラックバック (0)