このページではJavaScriptを使用しています。

エルフラット オーナーズブログ

66年の歴史

 2017年02月05日

加納玉性院の節分祭「つり込み祭り」は
今回が66回目の開催です
(僕は60代目の厄男でした)

(戦争の)岐阜空襲で焼け野原になった加納!
加納の人に「元気を出してもらおう」と言う思いから始まったのが
玉性院の「つり込み祭り」です

祭りとしては新しい祭りですが
今や町の風物詩になっています

正午から行われる特別御祈祷は
15人ずつ御祈祷を行い豆撒きをを行います

豆は12粒づつ袋に詰められていて
中には「当たり」があり景品も貰えるのも特徴です

今年は天候も良かったので
正午から6時まで(15分刻み位)絶え間ななく豆撒きが行われました
(僕は1日中、特別御祈祷の受付を行っていました)

最終回には僕も裃を着て豆を撒きました

夜の7時になると厄男の赤鬼が現れ
メインイベントのつり込みが始まります

100人の担ぎ手に御輿を担がれ街中を練り歩きます



スタッフで厄年の3名人は御輿の木札に名前を出してくれました
(もちろん!御祈祷にも訪れてくれました)

(左から2本目の向井くん・石川くん・久保澤くんです)

厄女のお福さんは御所車を子供たちに引いてもらい街中を廻ります



最後は境内に入ってきた御輿がグルグル回り鬼がジャンプ!
この鬼を落とさない様に受け取り本殿へ「つり込む」のが
つり込み祭りの名前の由来です



(翌日の中日新聞 朝刊の写真です)

その後の大量の豆を撒いて祭りは終了です

街中の無病息災を願って行われる祭り!
ご縁あって関わらせて頂き感謝!感謝!です

祭りが終わりお疲れ様会が行われた後は

歴代の赤鬼(厄男)は場所を変えて集まり
「今年の鬼の飛び方」について語りながら飲み
年越しをする様に立春を迎えます
(家に帰宅すると深夜2時でした)

今年は良い年になります様に・・・

投稿者: lflat : 2017年02月05日 | トラックバック (0)
トラックバック(0)

この記事に対するトラックバック: https://www.e-wedding.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/6726

L.Press PLUS (エルプレスプラス)

インフィニート 名古屋
“永遠”を意味するウエディングステージ
 
 
イルベイジュ
ゲストと共に美食を愉しむ新空間
 
 
トリフォーリアNAGOYA
2018年6月OPEN
都会に佇む上質×自然のスタイリッシュ空間
 
 
ザ・パームガーデン オリエントヴィラ
まるで高級リゾート!
心癒される貸切邸宅
 
 
ラ・ルーナピエーナ
地元の要人も通う本格レストランが舞台
 
 
ラ・ルーナピエーナ別邸
歴史情緒漂う川原町で叶う上質なウエディング
 
 
クオーリクオーリ
木々、季節の花、自然光が祝福する庭付き邸宅
 
 
ザ・パームガーデン
水と緑が祝福!非日常へ誘う癒しの「楽園」
 
 
ザ・スイトハウス
大垣駅より徒歩3分
大邸宅で叶う寛ぎの一日
 
 
ザ・パームガーデン グリーンヒルズ
大聖堂での荘厳な挙式の後は華やかなパーティを
 
 
ナガラガワフレーバー
岐阜城の麓、6つの香りからなる長良川の香り
 
 
 
Copyright © 2008 L.FLAT co. All right reserved.