玉宮町の生みの親
2000年に
1号店リストランテ フェリーチェ をオープンする為に
生まれて初めて建物を建てるという事に直面しました
建物を建てるには
設計士さんに設計をお願いしなくてなりませんが・・・
当時の僕には知り合いの設計士さんが居なく
「誰に頼めば良いのか?」悩んでいた時
知り合いだった建築会社の社長さんに
「何処か?好きな建物ある?」と聞かれました
何店舗かお店の名前をあげたら・・・
なんと!
その全てが同じ設計士さんだったんです
その方は辻泰彦さんと言う設計士さんと分かり
ご紹介を頂いて設計をお願いする事になりました
辻さんは沢山の店舗設計をされていたので
店舗の設計だけでなくコンセプトや接客なども教えて頂き
エルフラット創業時のコンサルを受けた気がしています
その後も
2号店のラ・ルーナ ピエーナや居酒屋ザっぶん
花屋HANAHANAと4店舗の設計をして頂きました
最近は仕事では疎遠になっているのですが
狭い岐阜なので色々な場所で出会う事があり
先日お逢いした時に
「久しぶりに食事しませんか?」とお誘いし・・・
その食事会が昨日開催されました
夜に一緒に食事をするのは・・・
10年ぶり位と、正に!久しぶりでしたが
辻さんの建築に関わる考えは
18年前にお逢いした時からブレない感じで
懐かしさと嬉しさで
とても楽しい時間を過ごす事ができました
岐阜の人なら玉宮町と言えば
繊維街から飲食街に様変わりしたのは有名ですが
この飲食街を創ったのは
辻さんと言っても過言ではありません!
辻さんの熱い思いが
岐阜駅前の街までも変えるPOWERになっています
辻さんに教えてもらった熱い思いを忘れずに
エルフラットも発展していきたいと思います