2014年12月06日
年に2度開催されている十徳会と言う会!
この会は
日本舞踊 西川流 総師 西川右近さんが創られた
男が着物を着て遊ぶ会なんです
昨日も
名古屋の老舗料亭 志ら玉さんで開催されました
「着物を着て遊ぶ!」と、言っても
今の時代の遊びとは一味違って
日本の伝統芸能に触れながら遊ぶんです
昨夜は、大阪から来て頂いた
文楽の三味線の方の三味線とお話を
1時間半聴きながら学び笑う会だったんです

その後は「縁」を深める食事会です
以前に
この十徳会で出会って親交を深めている
神谷デザインの神谷さんは偶然隣の席でした

今回の十徳会も
奥深い日本伝統芸能に触れられる事ができ
更には
新しい「ご縁」も拡がり良い時間を過ごせました
日本伝統の良さを残すのは大切な事ですね!
投稿者: lflat : 2014年12月06日
| トラックバック (0)