このページではJavaScriptを使用しています。

エルフラット オーナーズブログ

家元継承

 2014年09月05日

毎年9月になると楽しみにしている
西川流の名古屋をどり!

今年は
三世 家元 西川 右近さんから
四世 家元 西川 千雅さんに家元継承の記念公演です 

 
と言う事で・・・
初日の夜の部に326会を兼ねて
10名のメンバーさんと観て来ました
 
始まる前に楽屋にご挨拶に伺い記念撮影!
 
 
この写真・・・
左から四世家元・三世家元・僕・三世家元の孫のカークさん
なかなかのBIGショットです
 
最後の演目は
三世 家元 右近さんが書き下ろした
「平成版・NARAKA壱丁目」と言う小芝居でした
 
「NARAKA」とはサンスクリット語で
 
「地獄」と言う意味です
 
地獄の話が家元継承記念公演とは
何かメッセージがあるのでしょうか?
 
話の内容は
「地獄でも花を咲かせよう」と言う
面白い舞台小芝居でした
 
今回の名古屋をどりは
7日まで中日劇場で開催されています
 
僕は千秋楽に三世 家元の最後の舞台も観てきます
同じ演目ですが感動しそうです!

その後は
僕のリクエストで世界の山ちゃんへGO!

皆に驚かれましたが・・・
僕・・・初!山ちゃんだったんです!

舞踊家をイメージしての記念撮影でした

次回11月は今年最後の326会です!

投稿者: lflat : 2014年09月05日 | トラックバック (0)

子供の作品展

 2014年09月04日

先日のブログにも書いた
「父親の役目」小学生の夏休みの工作!

無事に
小3の娘と小5の息子の作品が完成し
提出期限の登校日に提出できました 

最近は、子供の作品を
親が見学出来る日を設定してくれているので
僕も出社前に見学してきました
 
折角なので我が子の作品を公開!
 
小3の娘は
広告を色ごとに集めて「大きなヒマワリ」を
ちぎり絵で創りました
 
 
小5の息子は
玉子の殻に色を塗り、砕いて
「白川郷の合掌造り」を描きました
 
 
小学生ですから親が口も手もだしますが
出しすぎては子供の作品にも子供の為にもなりません
 
一緒に考えて一緒に創る
なかなか難しいですが出来上がると良いもんですね
投稿者: lflat : 2014年09月04日 | トラックバック (0)

古いは汚いでは無い

 2014年09月03日

3月から月に1度
各店舗を廻って朝礼をしていますが

各店舗を廻って気が付いた事は
店舗によって掃除の状態が随分と違うと言う事! 

実際に
店舗によって「古い店舗・新しい店舗」
「広い店舗・狭い店舗」などもありますが・・・

決してそれだけでは無い事も
見てみて分かります!
 
と言う事で・・・

9月の朝礼は
「30分間掃除」を皆でする事になりました
(僕もMy雑巾持参です)
 
掃除するポイントは
普段の掃除で見逃されている所!です
 
昨日も
普段は動かさない物を動かして掃除したら
汚い!汚い!
 
更には
小動物や昆虫まで出てきた・・・
 
「汚い処には良い運気は来ません」
これを機会に全店舗 掃除が出来る会社にしたいと思います
 
PS
昨日は酷かったですが・・・
もちろん!綺麗な店舗もあります
 
 
投稿者: lflat : 2014年09月03日 | トラックバック (0)

IN 岐阜国際会議場

 2014年09月02日

年に2度開催している
引出物・写真・DVDなどの展示会! 

自社の店舗で開催している会場もあるのですが 

岐阜の4店舗の
ルーナ・クオーリ・ルーチェ・スイトは合同で開催しているんです

この合同開催は
前回から自社の店舗では無く
他の施設を借りての開催を行なっています
 
前回は
県庁近くの「ふれあい会館」で行いましたが
 
今回は
「岐阜国際会議場」にて開催しました
 
 
色々な利便性などを考えて
国際会議場にて開催したのですが・・・
 
他に大きなイベントや
隣の長良川球技場で「FCぎふ」の試合があったりで
 
駐車場などで
少し不便をお掛けした方もいた様でスミマセンでした
 
全体的には
沢山の挙式予定の方にお越しいただき
 
お客様のパーティがイメージ出来た様で
良かったと思っています
 
僕も那覇空港からセントレアに着き
会場に直行し雰囲気を感じてきました
 
 
次回は来年1月に開催の予定です
 
まだまだ試行錯誤していますが
更に良い展示会になる様に工夫していきたいと思います
 
 
 
投稿者: lflat : 2014年09月02日 | トラックバック (0)

1/87420684397420

 2014年09月01日

沖縄最終日の夜は
国際通り外れの「おふくろの店」と言う密か名店で

惣菜と おでんの
2時間食べ放題・飲み放題でお腹一杯頂いてきました 

その後
お土産を買いに国際通りへ・・・ 

お土産探しながらブルーシールアイスを食べ
ブラブラしていたら
 
人混みの中から
「きゃぁ~」と言う声が・・・
 
その声の人は何と!何と!
 
THE HANYのハニーちゃんこと
伊藤 羽仁衣ハニーさんだったんです
 
 
正直、ハニーちゃんが沖縄に来ている事は
全く知らなかったんです!
 
こんな偶然あるのか?
って、言うくらいの偶然でした
 
この運命的な出会いの確立は
限りなく「0」の様ですが・・・
 
あえて数字化するなら
「約87兆4200万の1」だそうです
 
二幸さんのザ・パームガーデン店で
THE HANYを扱うようになった今だけに

特に「縁」を感じる瞬間でした
投稿者: lflat : 2014年09月01日 | トラックバック (0)
L.Press PLUS (エルプレスプラス)

インフィニート 名古屋
“永遠”を意味するウエディングステージ
 
 
イルベイジュ
ゲストと共に美食を愉しむ新空間
 
 
トリフォーリアNAGOYA
2018年6月OPEN
都会に佇む上質×自然のスタイリッシュ空間
 
 
ザ・パームガーデン オリエントヴィラ
まるで高級リゾート!
心癒される貸切邸宅
 
 
ラ・ルーナピエーナ
地元の要人も通う本格レストランが舞台
 
 
ラ・ルーナピエーナ別邸
歴史情緒漂う川原町で叶う上質なウエディング
 
 
クオーリクオーリ
木々、季節の花、自然光が祝福する庭付き邸宅
 
 
ザ・パームガーデン
水と緑が祝福!非日常へ誘う癒しの「楽園」
 
 
ザ・スイトハウス
大垣駅より徒歩3分
大邸宅で叶う寛ぎの一日
 
 
ザ・パームガーデン グリーンヒルズ
大聖堂での荘厳な挙式の後は華やかなパーティを
 
 
ナガラガワフレーバー
岐阜城の麓、6つの香りからなる長良川の香り
 
 
 
Copyright © 2008 L.FLAT co. All right reserved.