このページではJavaScriptを使用しています。

エルフラット オーナーズブログ

10年目の一枚板祭り

 2018年07月16日

年に2回ずつ開催している
イルボスコ(ナガフレ内)の一枚板祭!

祭りの期間は
多くの商品を取り揃える上に
お値段も通常より安く設定されています

その一枚板祭が
7月14日~8月12日まで開催されています

今回は10年目を迎えると言う事で
いつもの祭りよりも多くの品揃えをさせて頂きました

僕が見ていて気になった2枚を紹介!

1枚目は「栃(とち)」の木です
栃の木は岐阜産の物が多いので

岐阜好きな方にはお薦め!

木の色目は薄めなので
ナチュラル系が好きな方にもピッタリです

もう1枚は
少しグレーが混ざった様な色の「栗」の木です

実がなる木は
「縁起が良い」と言う方も多く
また親しみやすい木と言う事で近年は人気です

天然な物なので
好きな樹種で求めているサイズが出るのは
奇跡的な出会いの様な物です

運命の出会いがあるかもしれないので
是非ともナガフレ内のイルボスコへお越しください!

投稿者: lflat : 2018年07月16日 | トラックバック (0)

結婚式の昔と今

 2018年07月15日

人前で話すことが苦手な僕ですが
最近は(依頼があったら)嫌がらずに承る事にしています

とは言え・・・
僕が話す機会は
結婚式の祝辞か就活中の学生への話が殆どです

そんな中、ある方から
「結婚式について話して欲しい」と依頼を受けました

聴いて下さる方は
ブライダル業界とは無縁の方々なので

「何を聞きたいのだろう?」
「どの目線で話すと良いのだろう?」と悩みながら
広報スタッフに資料集めをお願いしました

取り敢えず演題は決まり
「結婚式の昔と今」と言う話をしたいと思います

出来るだけ分かり易い話になる様に
もう一工夫したいと思います!

投稿者: lflat : 2018年07月15日 | トラックバック (0)

白髪染め

 2018年07月14日

ここ数年で
僕の頭に白髪が一気に増えてきてきました

男にとっての白髪は
「ダンディ」と思う気持ちが(僕に)あります

なので・・・
このまま染めないで「ダンディな白髪の男」を目指すか?
それとも染めるか?

悩んだ末・・・
昨日、人生初の白髪染めを自分で試みました

染めた理由は・・・
ダンディな白髪男になるには

もう少し歳を重ねないと
ダンディと感じてもらえないと思ったからです

49歳で白髪が多いと老けて観られる上に
「大平さん苦労してるね!?」と、思われるからです

白髪の似合うダンディな男になれるまで
時々白髪を染めようと思います

投稿者: lflat : 2018年07月14日 | トラックバック (0)

大人の修学旅行 IN 北海道 2日目編

 2018年07月13日

大人の修学旅行は1泊2日 なのに・・・
ブログは3日目!です

2日目は前日の雨と打って変わって晴天の札幌!
8時半出発で目的地へ向かいます

今回は僕のレンタカーの手配ミスで
9人は乗れる車だったのですが・・・

補助席の様な席も使っての9人乗り車だったので
男9人がグツグツに乗っての移動です
(このグツグツ感も思い出になる程です)

2日目の目的地は
小樽にある「青の洞窟」ツアーです

(これはパンフレットです)

高速道路を飛ばして9時半に乗船所に到着!

札幌とは違って雲が多く風があります

船長から
「船が大きく揺れます」
「船酔いをする人は止めた方が良いです」
と、初めから少しビビる言葉が・・・

船長の言葉を聞いて2名が乗船を断念!

7人で80分のツアーに挑むことになりました

船は運河をスタート!

その後は日本最古の防波堤を観ながら
遂に外海へ!

出発して30分すると
大きく揺れるポイントに入ると言われましたが

15分でも(大の男が)「キャーキャー」言う程の揺れで
振り落とされるかも?と不安がよぎってました

途中で船が停まったと思ったら
船長から「残念なお知らせです」と・・・

先に出た船が「危険すぎて戻ってきました」と・・・

なので・・・
「これ以上は進んでも楽しくないので戻ります」
「もちろん!乗船代は全額返金します」と・・・
残念の様な?ホッとした様な?気分になりました

帰りは防波堤内を少しだけ船で廻ってくれて
ほど良い観光を(無料で)させて貰いました

昼食は5年前の慰安旅行で行った小樽の「青塚食堂」です

玄関では看板商品のニシンを炭で焼いています

選んだメニューは大漁定食
刺身盛り合わせ・BIGサイズのニシン・焼ホタテ
塩辛・松前漬け・ご飯・貝の味噌汁と正に大量!

小樽の中心地から離れているお店ですが
待ちが出る程の人気なのが分かる素敵なお店でした

今回は天候が悪く観光では残念な感じでしたが・・・

楽しく過ごせる仲間との旅なので
天気が悪くても楽しく過ごす事が出来ました

新千歳空港に向かってくると
天気はどんどん良くなり逆に残念!
(リベンジで青の洞窟にもチャレンジしたいです)

飛行機の中からも太陽を観ながらセントレアへ・・・

326会の皆さん!
2日間ありがとうございました

来年も一緒に行きましょうね!

投稿者: lflat : 2018年07月13日 | トラックバック (0)

大人の修学旅行 IN 北海道 夜の部

 2018年07月12日

北海道の夕食と言えば・・・
やっぱりジンギスカン!です 

お店も北海道らしい
サッポロビール園さんです!

乾杯前から
僕と可児さんはビールで溺れています

食べ放題!飲み放題!で、テンションMAXです

この瞬間が一番の笑顔なのが326会メンバーです!

「もう食べれない」「もう飲めない」
胃袋が限界点に達した後は・・・

北海道の繁華街ススキノへGO!
行先はモノマネパブ!

撮影許可だったので
3人のモノマネ芸人さんを紹介します

1人目は、カールスモーキー石井&ガクトさん

浜崎あゆみさんのモノマネさん

最後は、北海道らしく松山千春のモノマネさん

店内はお客さんで満席!
ステージと客席が一体になって盛り上がりました

(お腹が一杯なにの・・・)
北海道の夜の締めは札幌ラーメン!

翌朝の出発時間が早い為
北海道の夜はこれで終了!です

明日のブログは2日目編です!

投稿者: lflat : 2018年07月12日 | トラックバック (0)
L.Press PLUS (エルプレスプラス)

インフィニート 名古屋
“永遠”を意味するウエディングステージ
 
 
イルベイジュ
ゲストと共に美食を愉しむ新空間
 
 
トリフォーリアNAGOYA
2018年6月OPEN
都会に佇む上質×自然のスタイリッシュ空間
 
 
ザ・パームガーデン オリエントヴィラ
まるで高級リゾート!
心癒される貸切邸宅
 
 
ラ・ルーナピエーナ
地元の要人も通う本格レストランが舞台
 
 
ラ・ルーナピエーナ別邸
歴史情緒漂う川原町で叶う上質なウエディング
 
 
クオーリクオーリ
木々、季節の花、自然光が祝福する庭付き邸宅
 
 
ザ・パームガーデン
水と緑が祝福!非日常へ誘う癒しの「楽園」
 
 
ザ・スイトハウス
大垣駅より徒歩3分
大邸宅で叶う寛ぎの一日
 
 
ザ・パームガーデン グリーンヒルズ
大聖堂での荘厳な挙式の後は華やかなパーティを
 
 
ナガラガワフレーバー
岐阜城の麓、6つの香りからなる長良川の香り
 
 
 
Copyright © 2008 L.FLAT co. All right reserved.