人間は1日に9000回の決断をしているそうです
日々の9000回の決断の中の多くは
「お昼ご飯は〇〇を食べる」や
「目的地に行く道順」「仕事を終えるタイミング」など
重要度の低い物が大半です!
この様な決断では無く
「人生を左右する決断」や「会社の進むべき道の決断」など
重要な決断を迫られる時があります
どちらを選ぶかを想定し
「メリット」と「デメリット」を
(時には瞬時に)判断しなくてはなりません
人生の岐路に立った時は
決して嬉しい瞬間ではありませんが
あとで振り返った時に
「あの時の判断は間違って無かった!」と、思う為にも
選んだ道を信じて突き進みたいと思います
PS
雨のサロンで、今の心の中を書いてみました