昨日の休日は
(久しぶりに)馬籠と妻籠へ日帰り観光に行ってきました
先ずは「くるまや」で蕎麦を・・・
涼しかったので暖かい天婦羅そば!
そして馬籠へ・・・
昔は長野県だった馬籠が今は岐阜県です!
五平餅はワラジ型より団子型が好きです
その後、少し足を延ばして、長野県の妻籠へ・・・
帰りは栗きんとんを購入!
(僕は「すや」派です)
秋を感じながらの日帰りの旅も
リフレッシュには良い時間になりました
昨日の休日は
(久しぶりに)馬籠と妻籠へ日帰り観光に行ってきました
先ずは「くるまや」で蕎麦を・・・
涼しかったので暖かい天婦羅そば!
そして馬籠へ・・・
昔は長野県だった馬籠が今は岐阜県です!
五平餅はワラジ型より団子型が好きです
その後、少し足を延ばして、長野県の妻籠へ・・・
帰りは栗きんとんを購入!
(僕は「すや」派です)
秋を感じながらの日帰りの旅も
リフレッシュには良い時間になりました
7期生の鬼頭幸生くんと大畠伽織さんの結婚式が
10月7日トリフォーリアNAGOYAで行われました
とても素敵な伽織さんとの挙式に、笑顔の鬼頭くんが印象的です!
日本古来の水合わせの儀を現代風にルミファンタジアンで・・・
何とも幻想的です!
大階段ではフラワーシャワーで祝福!
4時半からのナイトウェディングはロマンティックな雰囲気です
僕の祝辞は
ロマンチストな鬼頭くんを紹介させて頂きました
乾杯の音頭は、物販事業部長の田村君です!
3段ケーキでのケーキカット!
再入場は階段からの入場です!
同期の7期生・尾上のメンバー・オリエントのメンバー
ナガラタタンのメンバーと多くの仲間が集まりました
ロマンチストな男性とは・・・
「仕事や人生で高い理想を抱えていて一生懸命努力している人」です
これからは「理想の仕事と理想の家庭」の為に
一生懸命努力してくださね!
末永くお幸せに!
PS
ナガラタタン配送センターのお姉さま方からの
お祝いのバルーンです!
ブログのお題の「海外を走り抜ける」 を、観ると
海外のマラソン大会に出場したのか?
と、思われそうですが・・・
今回は僕では無く
326Runner Teamのグーチャ―から
「ドイツのケルンマラソンを走ってきます」
と、連絡を頂きました
その際に画像も一緒に送ってくれたのですが
グーチャ二―の出身国イラン国旗と日の丸を付けて
ドイツの街を走ってくれると・・・
ドイツの街を
326Runner TeamのTシャツが走り抜けてくれ
何とも嬉しい気分です!
グーチャン!ありがとう!
そして自己新記録達成おめでとうございます!
日本の秋の味覚と言えば
松茸を思い浮かべる人も多くいる筈です
松茸の食べ方は、焼松・すき焼きの様に
松茸そのものを食べる食べ方と
(普通は)少量の松茸で香りを楽しく
松茸ご飯や土瓶蒸しがあります
先日は
今年初の国産松茸(高山産)を
土瓶蒸しで頂きました
少しの松茸で香りを楽しめる土瓶蒸しは
とても良いアイデア料理だと感じます
日本の秋を感じてきました
ブライダル業界が多く変わって行く中で
現状維持だけはよくない!と言うことで・・・
初の試みのPR活動を
10月6・7日に各務原イオンさんで開催します
今回は三連休と言う事で
プランナーとアドバイザーは忙しいので
管理部の
元プランナーとアドバイザーが活躍してくれています
1日PR活動をしていると
「パームで結婚式をしました!」や
「今度、孫がルーチェで結婚式するよ!」
と、嬉しいお声がけもあったそうです
今日も1日!PR活動を頑張ってくださいね!